ゴリラ時計を愛用する芸能人まとめ!価格帯やモデルも紹介

「ゴリラ時計」というインパクトのある名前で注目を集めているスイスの高級時計ブランド「Gorilla Watch」。

高級時計ブランドで築き上げた実績を活かし、「創造的破壊型」の時計作りを目指すスイス発のハイパーパフォーマンスウォッチとして、時計愛好家から高い注目を集めている腕時計です。この記事では、ゴリラ時計の魅力から著名人の愛用者、価格帯まで詳しく解説していきます。

ゴリラ時計(Gorilla Watch)とは何か

ゴリラ時計は、2016年、オーデマ ピゲの元チーフ・アーティスティック・オフィサーのオクタヴィオ・ガルシア(Octavio Garcia)とシニアデザイナーであったルーカス・ゴップ (Lukas Gopp) によって設立されたスイスの時計ブランドです。世界三大時計メーカーの一つとされるオーデマピゲで実績を積んだ2人の経験が、このブランドの高い技術力の基盤となっています。

ゴリラ時計の最大の特徴は、60年代-70年代のアメリカン マッスルカーの象徴的な外形、カラーリングからインスパイアされており、高級時計に使用されるハイテク素材を絶妙に取り入れながら個性を強調したコレクションであることです。単なる時計ではなく、アート作品のような独創性を持っています。

ゴリラ時計の技術的特徴

ゴリラ時計は、フォージド・カーボン、アノダイズド・アルミ、チタン、セラミック等の最先端の素材を絶妙にミックスさせながら、100m防水機能を備えた機械式時計で他に類を見ないハイコストパフォーマンスを実現しています。

特に注目すべき点は軽量性です。多くのモデルで、カーボン素材をはじめとした、軽くて傷のつきにくいタフな素材を採用。カーボンだけでなくチタンやセラミックなどの様々な素材を組み合わせることでファストバックシリーズで重さなんと110グラムという脅威の軽さとハイスペックさを実現しており、長時間の着用でも疲れにくい設計となっています。

ゴリラ時計を愛用する著名人・有名人

ゴリラ時計は日本でも徐々に知名度を上げており、特にファッション業界の著名人から高い評価を受けています。

戸賀敬城さん(メンズファッション界の重鎮)

戸賀敬城さんはメンズファッション誌「MEN’S CLUB」の編集長で、メンズファッション業界に大きな影響を与えている人物です。2018年8月には、ご自身のブログで「2か月かかって、白いゴリラが納品された!」というタイトルで、ゴリラウォッチを愛用していることを公表しました。

戸賀編集長は、1967年東京生まれで、MEN’S CLUB編集長としてレクサスマガジン「ビヨンド」編集長も兼任しているファッション界の重要人物です。そのような影響力のある方がゴリラ時計を選んでいることからも、このブランドの価値がうかがえます。

岸田一郎さん(元LEON編集長)

「岸田一郎さん」も知る人ぞ知る有名人で、メンズファッション雑誌「LEON」の編集長でした。岸田一郎さんは今は「LEON」の編集長を退任していますが、ゴリラ時計を愛用している点からもゴリラ時計は素晴らしい時計であることがわかります。

魔娑斗さん(格闘家)

芸能人の方もたくさんいらっしゃって、魔娑斗さんともお会いできましたという記述があり、格闘技界の著名人である魔娑斗さんもゴリラ時計に関心を示していることが分かります。

ゴリラ時計の人気モデルと価格帯

ゴリラ時計の代表的なコレクション「ファストバック」シリーズを中心に、人気モデルと価格をご紹介します。

ファストバックシリーズ

ファストバックは、ゴリラ時計の代表的なコレクションです。アメリカンマッスルカーからインスピレーションを得たデザインが特徴的です。

主要モデルと価格(2025年現在)

  • ファストバック RSホワイト:174,900円(税込)
  • ファストバック ギャラクシーブルー:174,900円(税込)
  • ファストバック ファントムブラック:174,900円(税込)
  • ファストバック アシッドグリーン:140,800円(税込)

上位モデル

  • ファストバック GT ブルーデーモン:369,600円(税込)
  • ファストバックGT レオン・レーシング:286,000円(税込)
  • アウトロードリフト:693,000円~896,500円(税込)

なぜゴリラ時計は芸能人に選ばれるのか

希少性と独占感

ゴリラは日本ではまだ知名度が低いですが、時計コレクターから人気を集めている腕時計で、身に着けていると時計ツウをも唸らせます。一般的な高級時計ブランドとは異なる個性的な存在感が、「人とは違うものを身につけたい」という著名人のニーズに合致しています。

デザインの革新性

このゴリラウォッチ、世界三大時計の一つとも言われるオーデマピゲ等で活躍したキャリアを持つ2人、アクタヴィオ・ガルシア、ルーカス・ゴップが設立したブランドなんですね。特筆すべきはまずそのデザイン。これはアメリカのマッスルカーからインスパイアされたものという独創的なコンセプトが、クリエイティブな業界で働く人々に響いています。

実用性とファッション性の両立

腕にはめてみるとガチッとしたサイズ感や迫力がすごいですね。その割に腕にはめた時しっくりくるって、高品質なラバーベルトやハイテク素材を使った軽さが要因。見た目だけじゃなくって本当に良くできてるんですという機能性の高さも評価されています。

ゴリラ時計の評判と口コミ

時計愛好家の間では、ゴリラ時計について以下のような評価が見られます。

ポジティブな評価

ゴリラウォッチを購入された方々は、一目ぼれか、店員さんのおすすめで購入された方が多いようでした。人が着けていないようなものが好きな方々に愛好者が多いようです。

一目惚れする要素満点の時計です。カッコいいですし、細かな所までこだわって作られております。いちいち仕上げに「○○仕上げ」と名前がついている仕上げ方法を随所に施しまくっています。そんな所に時計師としてのこだわりが伝わってきますという職人技への評価も高くなっています。

着用シーンについて

ビジネス向きの時計ではありません。完全にスポーツウォッチですので、プライベートで着けるべきという特徴があり、カジュアルシーンでの使用に適していることが分かります。

「ゴリラ」という名前の由来と芸能界との関係

興味深いことに、「ゴリラ」という言葉は芸能界でも特別な意味を持っています。

いかりや長介さんとの関係

日本の芸能界では、ザ・ドリフターズの3代目リーダーであったいかりや長介さん(1931年-2004年)の愛称は「長さん」でしたが、ドリフ映画で使われる呼び名は「ゴリラ」「下唇」でした。このことから、「ゴリラ」という言葉は日本の芸能界において親しみやすいイメージも持っています。

ゴリラ時計を購入する前に知っておくべきこと

価格帯の特徴

しかもお値段驚きの10万円代前半…!!っていうこの手の時計としてはお求め安いプライスでも質感が非常に高いんですね。高級時計としては比較的手の届きやすい価格設定となっています。

購入できる場所

ゴリラ時計は正規販売店での購入が推奨されます。神戸三宮 正規時計宝飾店カミネなどの正規取扱店で実際に手に取って確認することができます。

メンテナンスについて

機械式時計のため、定期的なメンテナンスが必要です。正規販売店でのアフターサービスを受けられるため、長期間安心して使用できます。

まとめ:ゴリラ時計が選ばれる理由

ゴリラ時計が芸能人や著名人に選ばれる理由は、以下の要素が組み合わさっているからです。

デザインの独創性:アメリカンマッスルカーからインスピレーションを得た唯一無二のデザインが、個性を重視する著名人のニーズに合致しています。

技術的優秀性:オーデマピゲ出身の2人による確かな技術力と、最先端素材を使った軽量化技術が評価されています。

希少価値:まだ日本では知名度が低いため、「人とは違うものを身につけたい」という著名人の願望を満たします。

コストパフォーマンス:高級時計としては比較的手の届きやすい価格でありながら、品質は非常に高いレベルを維持しています。

ゴリラ時計は、単なる時計以上の価値を提供する存在として、今後さらに注目を集めていくことが予想されます。個性的で高品質な時計をお探しの方にとって、非常に魅力的な選択肢の一つと言えるでしょう。

コメント